糖尿病網膜症|広島市 東区 温品 眼科 白内障 緑内障  コンタクト 黄斑変性|芳谷眼科医院

芳谷眼科医院
ご予約・お問い合わせ tel.082-289-3011

〒732-0033
広島県広島市東区温品5-2-23

  • HOME
  • 糖尿病網膜症
糖尿病網膜症

糖尿病の人に起こる病気

糖尿病は血糖値が上がってしまう病気で、高血糖の状態が長く続くと、網膜の血管が弱くなって、小さな出血やむくみなどが出てきます。進行すると、硝子体に出血したり、網膜剥離を起こすなどして視力が低下し、ついには失明にまで至ることもあります。

発症までに時間がかかり、初期は自分では分からない

糖尿病網膜症は糖尿病になってから、何年も経ってから発症します。 けれども、糖尿病にいつからなったのかがはっきりしないことも多く、網膜症の初期には自覚症状がありません。糖尿病と診断された時点で定期的に眼底検査を開始し、初期から自分の網膜の状態を知っておくことが大切です。

進行状態も自分では分からない

血糖のコントロールがよいと糖尿病の進行が遅く、網膜の障害も途中で安定することもあるのですが、網膜症は、糖尿病の合併症の中でも非常に危険なもので、その症状が自覚されないうちに進行し、自覚症状が現れたときには、すでに失明の危機に瀕した状態であることがほとんどです。
糖尿病網膜症の人は、定期的に眼底検査を受けて進行状態をチェックしてください。
適切なタイミングでのレーザー治療が進行予防に大事です。硝子体手術が必要な場合は、専門施設にご紹介いたします。また最近では薬物の眼内投与による治療も選択できるようになりました。

当院での治療

糖尿病眼手帳をお渡しします。眼の状況を毎回記載したうえで御説明し、皆さまの御理解に努めています。内科主治医の先生との情報連携に役立つツールとしても、ぜひご利用ください。
超広角走査型レーザー検眼鏡や眼底3次元画像解析装置(OCT)、眼底造影検査なども用いることで、微細な変化の比較も可能です。また当院では、短時間で痛みなく光凝固治療を行えるよう、パターンスキャニングレーザー光凝固装置を導入しています。

<参考サイト:日本眼科学会>
糖尿病で失明?
糖尿病網膜症は大きく分けて三段階で進行
予防のエースはレーザー光凝固
失明を何とかしのぐ硝子体手術
血管新生緑内障 失明間近の緊急事態
その他の合併症